SSブログ

無断転載に対する某運営の対応(追記あり) [小説のこと]

秋川滝美である証明。

昨夜からお騒がせ(?)の無断転載事件であるが
ブログ運営会社からの回答が来た。

曰く、弊社では権利関係について把握、判断できる立場にない。
ついてはプロバイダ責任制限法に基づく対応をするので
規定書類により削除請求のこと。
で、以下がその方法である。

http://helps.ameba.jp/faq/others/delete_info/post_533.html

七面倒くさい書類を書いて、印鑑証明と身分証明書を添付して
さらに、私が当該権利の正当な権利者、
つまり秋川滝美本人であることを証明する書類とともに
簡易書留で郵送しなければならない。

無断転載被害を受けた側が、これをやらなければならないのである。

やってられるかーーーーー!!

というか、私が秋川滝美である証明なんて一体どうやったらできるんだ??
私の文章には特徴があると言ってくださる皆様の言葉を信じ
この運営会社に乗り込んで、その場でぼったくりを書けばいいのか!?

私が秋川滝美であることを証明できるのは家族ぐらい・・
いや、それだって家族は証言能力なしと言われればそれまで。
出版前に一度だけお会いしたことがあるブロガーさんは
(そうあのフェルトスイーツが素晴らしくお上手なあの方です)
私の顔をまだ覚えてくださっているだろうか・・・
いずれにしてもそう簡単に証明できることじゃないだろう・・・

もうねーあきれ果てましたね、私は!

でも・・・・・他のものならともかく、居酒屋ぼったくりは見過ごせない。
(いや他だって大事だけれど・・・)
正直今は、いろいろな事情で止まってはいるけれど
ライフワークとして書き続けたいと願う大事な大事な作品なのだ。
これはもう死力を尽くすしかない。

とはいうものの・・・一体どうしたら・・・
当該ブログ主に直接メッセージ?
逆恨みされたらどうしよう・・
だからこそ運営を通そうと思ったのに。
ただでさえ忙しくて気が狂いそうなこの時期。
なんてことしやがるんだ、と恨みたいのはこっちなのに。

本日書くはずだった原稿は白いまま。
これもそれも含めて損害賠償請求したいぐらいである。
あるいは、某運営のフォームに則って
たっぷり時間と費用をかけたうえで、それも含めて請求するか?

・・・・というようなことを考え続けて日が暮れる。

まったくもう! 返せよ、私の時間を! である。



【追記】 当てにならない運営を見限り、腹をくくって呟きフォームからブログ主にメッセージを入れたところ、
     あっけなく該当記事は削除され、かわりに投稿サイトのURLが貼られ、短編タイトルが
     ずらりと並べられていました。
     察するに、単純に『リンクフリー』の意味をはき違えていただけで、悪意はなかったようです。
     結果として無断転載状態はなくなりましたが、なんとなくすっきりしません。
     いったいなにがやりたかったんだ・・・・・


     ともあれ、皆様にはご心配をおかけし、誠に申し訳ありませんでした。
     一緒に憤慨してくださった方、アドバイスをくださった方、ありがとうございました。
     こんなにもたくさんの方々に支えていただいていることに胸が熱くなりました。
     お騒がせばかりいている私ですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。    
   



人気ブログランキングへ



nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 5

コメント 8

ゆうのすけ

今さっきログインして こちらに来たらびっくり!
大変なことがあったのですね。無断転載先を見ていないから どのような状態か判りませんが (例えば)現在の私の記憶と 過去の私の記事から 私で 秋川さんの事を証明できることがありましたら 喜んでご協力させていただきますよ!☆^^
by ゆうのすけ (2014-02-05 22:52) 

まいあ

秋川様、こんばんは。
とりあえず、無事に今回は解決したとのこと、本当によかったです。
でも本当に何がしたいのでしょうね。
っていうか、本当にリンクフリーの意味なんて間違えたのでしょうか?仮にもインターネットを使い、ましてやブログを書いている人なのに…?

今後のために、秋川様に「本人である証明」について、一つご提案を。
秋川様が秋川様である証明は、やはりブログや小説掲載サイトを利用すればいいんじゃないでしょうか。

たとえば、小説家になろう系列では、活動報告は○月○日○時○分と、作者様が活動報告をアップしてくださった時間は、普通の読者でも確認できることはご存知ですか?
それを利用し、ブログ運営サイト側に事前に、「秋川滝美である証明に、本家サイトに○月○日○時○分に活動報告アップします」とメールを送る。
 ↓
本家サイトに規定時間にアップする
 ↓
その証拠としてメールの送信済み画面ならびにサイトの証拠ページを印刷して送る

一応これで証明になるのかなぁ、って思います。秋川様が小説を掲載されているサイトは、こちらのブログであれ、なろう系列であれ、どちらにせよ、本来作者様しかわからないパスワードが掲載には必要ですから。

ただ、印鑑証明とか大事な書類を送るときは、きちんとブログ運営会社が「まっとうな会社」であることを確認されてからにすることをお勧めします。今の時代、ブログ運営会社といってもいろんな会社がりますから。さらに余計なトラブルに巻き込まれては大変です。

まぁ、でもこれは今後万が一、の話。今回はとりあえずそこまでたちが悪くなくてよかったです。とりあえず一日で決着してよかったですね。お疲れ様でした!
by まいあ (2014-02-06 00:38) 

秋川滝美

ゆうのすけさん

まったく青天の霹靂です。
いっそのこと無断転載先のサイトを貼ってしまおうかと思ったのですが
皆さんが下手に見に行って何か変なことに巻き込まれても・・と思って
やめにしました。(訪問者が増えれば儲かるシステムもありますし)
まったく世の中油断も隙もないってところです。

まいあさん

ご助言ありがとうございました。
でも・・これって投稿サイトの秋川滝美とブログの秋川滝美が
同一人物である証明でしかないのでは?
秋川滝美が印鑑証明や身分証明の本人(つまり本名ですよね)と
同一人物である証明を求められているような気がします。
で・・そんな証明できるのか?と悩んだのですが
よく考えたら、出版契約書というものがありました。
契約書には私の本名と出版作品名が明記されているんです。
これを持って行けば一発だな~と・・・・
でも、仰るとおり、怪しい会社に送るようなものではありません。
印鑑証明はそれが印鑑であることを証明するだけの書類ですが
やっぱり気をつけるにこしたことはありませんよね。
にしても・・・本当に疲れました・・・ため息。

by 秋川滝美 (2014-02-06 00:59) 

Gest

お疲れ様でした 何よりも、無事に解決できたことを心よりお祝い申し上げます。 話の分かる人でよかったですね・・・ もうこんなことが起こらないことを願っています。
by Gest (2014-02-06 09:38) 

足立sunny

ともかくも、解決出来ましたようで、一応ほっといたしました。
まあ、ブログ主は、自分で読むだけでなく、(たぶん、感激したので)ブログの読者に読んで欲しかった、というところでしょうか。人騒がせな方ですね。
本人証明は、ペンネームですから、やはり出版社による以外には、考えにくいと思います。もっとも、アルファさん編集者の方には、ことの次第を説明しにくいですね。どうして、サイトでなく、ブログに書くのか?と。
今後、似たような人があらわれないことを祈っております。こういう騒動は、しんそこ疲れますよね。


by 足立sunny (2014-02-06 20:05) 

秋川滝美

Gestさん

お騒がせしました。
当該ブログからぼったくりはきれいに削除されました。
話がわかるというか・・・本当に著作権というものをどう捉えていたのか
首をひねり続けましたが、とりあえず決着しました。
ネット小説というのは簡単にコピペできてしまうのでこういった被害が
跡を絶たないのでしょうね。自衛するしかないです。

足立sunnyさん

ご心配をおかけしました。
お陰様で何とか納まりましたが、過去を遡ったところ
ぼったくりだけでなく、他作も転載していた跡がありました。
たとえ悪意がないにしても許せない行為でした。
今回の件にかかわらず、編集担当さんとはかなり風通しのいい関係
(と私は思っていますが)なので、私が投稿サイトではなく
ブログに書く理由もご理解いただけているはずです。
表に出せないトラブルも折に触れて伝えておりますし・・
まあ、本当にいろいろあるんですよ・・・(ため息)

by 秋川滝美 (2014-02-06 21:36) 

まいあ

秋川様、こんばんは。

何やら最近たびたびお世話になってます。
コメントどうもありがとうございました。

で、えーと。言葉足らずだったので、追記を。
まず、証明に関してですが、確かに秋川様のおっしゃる通り、ブログ運営会社は、
秋川滝美様=本名の秋川様=ブログ運営会社へ削除を訴えた人
この3つがイコールで結ばれないと、クレームを言ってくる可能性がありますね。

ですが、これ、前述の方法(書きそびれ含む)でも、どうにかなるんですよ。私の前回の記述の最後に「印刷して送る」ってありますよね?
その印刷して送るものに、同時にたとえば戸籍など原則として個人でしかとれない身分証明書をプラスして送るのです。

そうすると、まず、活動報告のやりとりからして、ブログ運営会社へ削除を訴えた人=秋川滝美様であることは証明されますよね。
そして、その他人が知りえないメールの内容をコピーできる、つまり削除を訴えた人が秋川様しかとれない本名の個人情報を持っていることから、削除を訴えた人=秋川様の本名も証明されるのです。
うーん、わかりにくいですね。

まぁとはいえ、秋川様は確かに、出版契約書で一気に解決なので、こんな方法、面倒なだけなのですけど。まぁ、秋川様が疑問をお持ちだったので追記させていただきました。

あと、秋川様。印鑑証明書をなめたらだめです!
実は私、家族内に法曹関係者がいる関係で、ちょっとだけ詳しいのですが、近年では印鑑証明書を利用して実印を偽造したり、印鑑証明書によるなりすまし詐欺が増えてるんですよ。なので、ただ印鑑を証明する書類、とあなどることなかれ、です。印鑑証明書は、印鑑を通して個人もしくは法人を証明する書類ですから。
しかも、これに個人の身分証明書なんてプラスされた日には、悪用されたら大変ですよ。
インターネットで調べると、悪用されたらどうなるか、とかもちょっとは調べられます。くれぐれもご注意を!!

では、連日長文失礼いたしました♪
by まいあ (2014-02-07 03:22) 

秋川滝美

まいあさん

追加説明ありがとうございました。
本名で活動することは恐ろしい以外のなにものでもないけれど
筆名というのも面倒だな・・・・と再確認しました。
でも本名を使うことのデメリットよりも筆名を使うデメリットのほうが
遥かに小さいのでやむを得ません…(苦笑)

印鑑証明の悪用についてですが・・・
なるほど怖いですねえ・・でも、実際にそれで成功した犯罪例を
調べてみたのですが見つけられませんでした(涙)
でも、弁護士さんのサイトで「複製されて悪用される可能性もないことはない」と書かれていたので判例に登らないものがあるのでしょうね。
だとしたら、印鑑登録証を持って行きさえすれば本人以外でも
簡単に印鑑登録が取れる制度も危険だし、大手以外の自動車販売会社
(たとえば中古車屋とか)に印鑑登録を出すことも怖いですよね・・
印鑑証明って実際の印鑑、あるいは押印した書類と一緒じゃないと
意味をなさないと思っていたのですが・・・・ううむ。

by 秋川滝美 (2014-02-09 11:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0